ロフトの利用


ロフトを利用してモデルを作成する方法をご紹介します。

操作方法紹介動画

操作手順

  1. ブラウザのXZ平面を選択し右クリックします。
    表示設定をクリックし✓を入れます。

  2. XZ平面の上側へ50mm間隔で8つ作業平面を作成します。
    [3Dモデル]タブ[パターン]パネルの[短形状]をクリックします。

  3. フィーチャでブラウザのXZ Planeをクリックします。

  4. 方向1の赤丸部分をクリックし、Y Axisを選択します。

  5. 列数を8、列間隔を50mmに設定しOKをクリックします。

    XY平面の上に作業平面が作成できました。

  6. XZ平面にΦ70の円をスケッチします。

  7. その上の作業平面にΦ130の円をスケッチします。

  8. その上の作業平面にΦ145の円をスケッチします。

  9. その上の作業平面にΦ130の円をスケッチします。

  10. その上の作業平面にΦ90の円をスケッチします。

  11. その上の作業平面にΦ50の円をスケッチします。

  12. その上の作業平面にΦ55の円をスケッチします。

  13. その上の作業平面にΦ60の円をスケッチします。

  14. ロフトで断面をつなげます。
    [3Dモデル]タブ[作成]パネルの[ロフト]をクリックします。

  15. 断面にスケッチ1~8を追加しOKをクリックします。
    (ブラウザのスケッチ1~8をクリックし追加するとよい)

  16. [表示]タブ[表示設定]パネルの[オブジェクトの表示設定]でユーザ作業平面のチェックを外し
    作業平面を非表示にします。

  17. シェルを使って中を空洞化します。
    [3Dモデル]タブ[修正]パネルの[シェル]をクリックします。

  18. 除去する面に図の黄緑色の面を指定し、厚さを8mmに設定しOKをクリックします。

  19. フィレットをかけて花瓶の口の角を取ります。
    フィレットを4mmに設定し、図の黄緑色の外側のエッジと内側のエッジをクリックします。

  20. OKをクリックします。

  21. ブラウザのXZ平面を選択し右クリックします。
    表示設定をクリックし✓を外します。

  22. ロフトを利用したモデルが完成しました。

Inventor 2022以前のバージョンはWindows11に対応していません!


InventorやAutoCAD 2022以前のバージョンをお使いの方はご注意ください
サイバーエースでは、AutoCADやInventor、パソコンの引っ越しもお手伝いします

InventorやAutoCADの対応状況確認はこちら

オートデスク製品の購入はこちら

Banner2

記事内容へのお問い合わせはこちら

サイバーエースへのメールでのお問い合せは、こちらのフォームをご利用下さい。
(サイバーエースはAutodeskの認定販売店です)
また、お電話【0544-29-7654】での対応も行っております。
許可をいただければ遠隔操作での対応も可能です。
お気軽にご連絡下さい。

サイバーエースへのご提案、営業目的でのお問い合せは、こちらのフォームをご利用下さい。

お客様にご記入いただきました個人情報につきましては、当社で責任をもって管理し、お客様へのご回答にのみ使用させていただきます。
第三者への開示や他の目的での使用はいたしません。
会社名
お名前 ※必須
電話番号
メールアドレス ※必須
お問い合わせ内容 ※必須